ホームへ お問合せ

HID総合案内

45Wシリーズ

35Wシリーズ

25Wシリーズ

55Wシリーズ

純正交換バルブ

純正コンバージョン

フォグ&補助灯

 車種専用キット

バルブ各寸法

キャンセラー他

バルブの見分け方

単品補修パーツ

キット価格

車種専用価格

loud hid

キャンセラー&プロテクター

キャンセラー

HIDをただ輸入して販売をしているメーカーとはココが違います。HIDを製造して15年のノウハウが国内の車両に装着した時の問題点をキャンセラーと言う形で具現化しています!特にマルチキャンセラーは欧州車の様々なエラーを回避する優れものです。また電圧降下プロテクターは弊社オリジナル特許商品です。
※キャンセラーは全てLOUD製品の為に設計されています。他社製品での使用はできないの、ご注意ください。
※他社製品と併用した場合、発火などが起こることがあるので、絶対に行なわないでください。

キャンセラー1
ハイビームコントロールハーネス
切り替えタイプ使用時、ハイロー切り替え不良になるのを抑える為に使用します。
※車1台には1ヶ必要です。
定価 1ヶ
\1,575(税抜\1,500)

キャンセラー2
ワーニングキャンセラー
警告灯を消灯させる為に使用します。電圧降下防止リレーを取り付けしたとき、警告灯を消灯させる為の使用(同時取り付け)はできません。
ベンツW210・ボルボS60/V70
定価 2ヶ1セット
\8,190(税抜\7,800)

キャンセラー4
ベンツGクラスにHIDを取り付ける為のキャンセラーです。電圧降下防止リレーと併用はできません。
定価 2ヶ1セット
\21,000(税抜\20,000)

キャンセラー3(スマップス製)
ドイツ車用キャンセラー
警告灯を消灯させたり、点灯し始めのチカチカする症状を抑えたりします。電圧降下防止リレーとの併用は出来ませんのでご注意ください。
BMW E38/E39/E46/E60前期
定価 2ヶ1セット
\14,700(税抜\14,000)

ハイビームインジケーター
点灯ユニット
H4キットを取り付けたときに、メーター内のインジケーターが点灯しない場合、点灯させるためのユニット。
定価 1ヶ
\3,150(税抜\3,000)

ミニキャンセラー
警告灯を消灯させたり、点灯し始めのチカチカする症状を抑えたりします。電圧降下防止リレーとの併用は出来ませんのでご注意ください。
MINI Cooper/ONE
定価 2ヶ1セット
\8,400(税抜\8,000)

マルチキャンセラー1(電圧降下防止リレー付き)
(25W・35W用)
HID取付け時点灯しない、ある一定の時間が経つと消える、球切れ警告灯が点灯してしまう、点灯始めのチカチカ症状を抑えます。電圧降下防止リレー付属。また、HIDの球切れが起きても球切れ警告灯はつきません。
※キャンセラー本体に高温が発生するので、放熱の良い場所、熱に強い場所に設置する。
定価
\21,000(税抜\20,000)

マルチキャンセラーの適合はコチラ

マルチキャンセラー2(電圧降下防止リレー無し)
(45W・55W用)
HID取付け時点灯しない、ある一定の時間が経つと消える、球切れ警告灯が点灯してしまう、点灯始めのチカチカ症状を抑えます。また、HIDの球切れが起きても球切れ警告灯はつきません。
※キャンセラー本体に高温が発生するので、放熱の良い場所、熱に強い場所に設置する。
定価
\17,850(税抜\17,000)

マルチキャンセラーの適合はコチラ

電圧降下プロテクター


HIDを自社で製造しているから可能になった「電圧降下プロテクター」は特許出願中のため、LOUDだけのオリジナル商品です。

●別に気にしない?

イグニッションONでヘッドランプが点灯し、セルを回しながらチカチカするあの症状?「別に気にならないから、頬って置いてもいいや」って思っていませんか?実はHIDにとって物凄いことが起こっているだけではなく、車体自体への他の部品にも悪影響を与えているって知っていましたか?大切な愛車の寿命をも縮めてしまっていこのチカチカの原因をお教えしましょう。

●寿命がちぢむって?

9Vに落ちるとHIDは何とか付けようと中のデジタル回路が電気を昇圧させます。1回昇圧させるとバラストもバルブも1回寿命がきます。通常であればこれで点灯するのですが、電気が安定しないと何回も繰り返してしまいます。これがあのチカチカの正体です。1回チカっとするたびに1回寿命が短くなってしまうのです。

●チカチカの正体?

HIDは最初に点火させるときに途方も無い電力を小さな部品から作りだします。その約2万ボルトの電気を1回で点灯させてしまえば問題はないのですが、汎用部品ゆえの定めとして色々な、車両に取り付けなければなりません。特にHIDをチカチカさせてしまう症状は、車体の電気が9V以下に落ちたときの症状なのです。

●エッ?!車両がダメになっちゃうの?

そしてもっとも注意しなければいけないのが、車両側部品の規格は12Vで設計されているということです。HIDを付けることにより9V以下まで電圧が落ちることがマッタク想定されていない部品は大変負担がかかります。もし7V以下まで下がると、ヒューズや安全回路までもが働くことになり、このままHIDを装着することは車にとっても良くないことなのです。

豊富なHIDキャンセラーを自社で持つLOUDはこの問題を解決しました!この「電圧降下プロテクター」を車両側の信号線に繋ぐだけで車体全体の電気が9V以下になると供給をやめ、12Vになると再び供給するシステムです。これによりHIDや車体への負担が無くなり、寿命も従来どおりのものを得ることができるのです。小さな箱ですが効果はバツグンなのです!

電圧降下プロテクター

●キット内容
 エンジンをスタートさせる時のフラッシング現象(チカチカする症状)を抑える為の装置です。
 フラッシング現象を抑えることでHIDの寿命や車両への負担を無くします。
※購入はお近くのカー用品店でお願いします。
定価
1ヶ \2,205(税抜\2,100)

TOPへ
HID
LED
車種別ラインナップ
アルミホイール
重工具レンジャ
エアサス
クロームパーツ
防水スイッチ
--------------
広告
サスペンション
外装パーツ
スープアップ
インテリア
開発業務
回路設計
板金加工
印刷デザイン
一般店様
契約代理店様
カタログ/印刷物